各種社会保険、退職金制度、会員制福利厚生サービス、SOMPOホールディングス従業員持ち株会、各種保険団体加入割引、託児費用補助 など
福利厚生と各種制度 Employee Benefits

Overview 福利厚生と各種制度について
SOMPOアセットマネジメントでは、多様な人材がいきいきと働けるよう、ダイバーシティの推進に取り組むとともに、ライフイベントと仕事の両立を支える休暇制度や、安心して働ける福利厚生を整えています。さらに、社員一人ひとりが自らのキャリアを主体的に描けるよう、スキルアップや自己啓発を支援する制度も充実。資格取得支援や研修制度を通じて、専門性の向上や新たなチャレンジを後押しします。
Learning & Development スキルアップ・自己啓発支援について
社員一人ひとりが自らの能力を高め、十分に発揮できる仕組みとして「人材開発プログラム」を導入しています。
階層別研修の受講を必須としていますが、それだけでなく自己啓発としても取り組んでいただけるメニュー構成としています。
階層別研修の受講を必須としていますが、それだけでなく自己啓発としても取り組んでいただけるメニュー構成としています。
- 提供している能力開発支援メニューの一例
-
- アナリスト資格取得補助(日本証券アナリスト協会認定アナリスト、国際公認投資アナリスト、米国証券アナリスト、資産形成コンサルタント)
- 推奨資格取得補助(簿記、FP、MOSなど計20以上)
- 英語学習補助(TOEIC、英会話学校通学やOnline英会話の受講など)
- 書籍購入補助
- e-ラーニング
- それぞれの業務で必要となる専門知識の習得に向けた外部研修への参加
Holiday 休日について
- 休日
- 完全週休2日(土日)、祝日、年末年始、年末年始交替休日(12月30日または1月4日)
- 年次有給休暇
-
入社初年度4〜15日 (初年度は入社月による)
翌年度以降17〜最大23日付与
未使用分は次年度に限り、繰越しが可能です。 - 特別連続休暇
- 5日(初年度は入社月による、次年度以降5日)
- 指定休暇
- 4日(初年度は入社月による、次年度以降4日)
- その他
- リフレッシュ長期休暇、ボランティア休暇、慶弔休暇、特別休暇 など
Flexible working 柔軟な働き方を支援する制度
- シフト勤務制度
- 8種の選べるシフト勤務制度(時間差勤務 ※実働7時間)
- リモートワーク制度
- 出社メイン・在宅メインの働き方から選択が可能です。
- その他
- Web会議の導入、社員へ貸与するPC端末のリニューアル、全社員への社用スマートフォン配布 など
Maternity and childcare 出産・育児に関する制度
- 産前産後休暇
-
出産予定日の8週間前から出産後8週間まで有給で休暇を取得できます。
(※法定基準は産前6週間から産後8週間まで) - 出生時育児休業制度
-
出生日または出産予定日のいずれか遅い方から8週間以内に4週間まで休業できます。
- 育児休業制度
-
原則として、子どもが満2歳1か月に達するまで休業できます。
- 育児短時間勤務制度
-
妊娠中から子どもが小学校3年生学年末になるまで勤務時間を短縮して勤務できます。
- その他
-
シフト勤務、看護休暇、時間外勤務等の制限など充実した支援を行っています。
出産・育児に関する制度の期間

Eldercare 介護に関する制度
- 介護休業制度
- 同一対象家族につき通算して最長1年取得可能です。分割して取得の場合は3回まで(通算1年上限)
- その他
- シフト勤務、介護休暇、時間外勤務等の制限など充実した支援を行っています。